SSブログ
鬼滅の刃 ブログトップ

鬼滅模型「竈門炭治郎」其の四 [鬼滅の刃]

履物の鼻緒は付属のシールで再現する仕様ですが、ここはMr.カラーの筆塗りでいきたいと思います。最初に服と同じ色をエアブラシで吹き・・

足1_R.JPG


          次に鼻緒の部分にMr.カラーのキャラクターホワイトを筆塗り。

足2_R.JPG


      そしてキャラクターホワイトの上からMr.カラーのRLM23レッドを塗ります。

足3_R.JPG


なぜキャラクターホワイトを下に塗ったのか?と思われる方もいるかもしれませんが、明るい色は下地の色に明度・彩度共に影響されやすいので、綺麗な発色を求める際には、下地に白を塗っておくと「イイ感じ」になってくれるのであります。なお、白色繋がりでこちらもホイッ

足4_R.JPG


背中の「滅」の字もシールが用意されていますが、ここはタミヤ・エナメル塗料のフラットホワイトを使用して筆塗り塗装です。基本塗装に使用しているのはラッカー塗料なので、エナメル塗料のフラットホワイトがいくらはみ出しても、エナメル薄め液を含ませた筆で修正し放題なのです。素晴らしい!


                 
                  次回は刀に参ります。



nice!(0)  コメント(0) 

鬼滅模型「竈門炭治郎」其の三 [鬼滅の刃]

いきなり夢の話で恐縮ですが、夢で街中を歩いている自分がマスクをしていないことに気付いて焦り、さらに周囲を見渡してみると、やはり誰もマスクをしておらず「???」となったところで目が覚める・・という夢を、近頃見る様になりました。やはり夢って、現実に引っ張られているようですね。


              そんなこんなで炭治郎のボディ製作です。

胴体1_R.JPG


画像のパーツ達は、いわゆる「合わせ目」が発生する箇所を持つパーツ達です。やはり可能な限り合わせ目は消したいと思ってしまうのがモデラーの性(さが)キットは接着材不要の組み立てキットですが、合わせ目を消すには接着材を使用するのがセオリーでしょう(少なくとも私はそう)合わせ目に沿って流し込み接着材を注ぎ、パーツ同士をギュッと圧着すれば、溶けたプラが僅かに隆起するので、あとはその箇所が乾燥するまでしばし待機。その後、隆起したプラをデザインナイフでカンナ掛けし、ある程度フラットになったところでタミヤ・フィニッシングペーパーの400番→600番で研磨します。

胴体2_R.JPG


画像のような状態になっていれば成功です。ただ、このまま塗装をしてしまうと、研磨跡がハッキリと浮かび上がってしまうので、ここはサーフェイサーを吹いて研磨跡を埋めたいところ。

胴体3_R.JPG


タミヤ・ファインサーフェイサーL(ライトグレイ)を吹いて、下地を平滑にします。この時点で合わせ目やらキズやらが消えていることが確認できれば、基本塗装へ突入。まずはMr.カラーのつや消しブラックとマホガニーを約7対3で混ぜ、それをエアブラシで全体に吹きます。次にマホガニーと赤褐色を約5対5で混ぜた色をエアブラシで吹きますが、この色は服の凹凸の凸部分にのみ吹き付けるよう心がけます。

胴体4_R.JPG


はい、例によって画像では全然伝わりませんね(笑)ですが、これで服の色に陰影がつけられたので、デフォルトの状態よりも立体感が増した・・ように感じます。とりあえずは満足!


              次回は、細かい部位の塗装に取り掛かります。



nice!(0)  コメント(0) 

鬼滅模型「竈門炭治郎」其の二 [鬼滅の刃]

            お顔を少しづつメイクアップしていきましょう~。

口1_R.JPG


まずは口の中ですね。彩色済み成型パーツのおかげで、ただ組むだけでも舌や歯に色が乗っていますが、一点、舌と口内が同じピンク色なのが気になりました。そこで・・

口2_R.JPG


分かりますかね?舌と歯を避けて、口内にMr.カラーの艦艇色を筆塗りしました。アニメ版でもこういった感じの表現になっていたのを参考にしています(場面によって、色調が変わるかどうかについては未確認です)

                    続いて耳です。

耳1_R.JPG


耳の表面の凹凸に陰をつけたい(影ではなく、陰です)と思ったので、まずはタミヤ・スミ入れ塗料のピンクブラウンを耳の表面に適当に塗ります。そして、少し乾燥させた後、凹に溜まった塗料以外は、タミヤ・エナメル薄め液を含ませた極細の筆でつつくようにして拭います。

耳2_R.JPG


結果、このような状態に。ほど良く陰が出来たおかげで、視覚的な情報量を足すことが出来たと思います。蛇足ながら、このタミヤ・スミ入れ塗料のピンクブラウン。何かと便利な色調の為、近頃重宝しております。

                
                       続く!
nice!(0)  コメント(0) 

鬼滅模型「竈門炭治郎」其の一 [鬼滅の刃]

                 竈門炭治郎、製作します。

IMG_4469_R.JPG


何を隠そう、身内からの依頼なのですが「見栄えよく製作して欲しい」とのことなので、スケールモデルで培ったアレやコレやで以て、可能な限り依頼主の期待に応えようかと思います。

髪1_R.JPG


まずは頭部の製作から。頭髪を構成する計6パーツに潜むパーティングラインをデザインナイフで丁寧に削り取った後、頭髪パーツを頭部に嵌め込みます。その後マスキングテープ各種を駆使して肌部分をマスク。文字通りの「マスク・ド・炭治郎」になってもらいました。この状態でMr.カラーの赤褐色をエアブラシで吹いてみます。

                     ですが・・・

髪2_R.JPG


思っていたよりも赤味が足りなかったようです。どうしたものかと思案した結果、赤褐色の上からAKインタラクティブのラストストレーキでウオッシュをかけてみました。するとどうなったか・・

髪3_R.JPG


はい、画像では全然違いが伝わりませんね。まぁ、少なくとも素の状態よりは「それっぽく」なった・・ような気がします(笑)

こんな感じで色々やっていこうかと思っています。どうぞごゆるりとお付き合いください(_ _)
nice!(0)  コメント(0) 
鬼滅の刃 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。